武士の会 長崎研修旅行

営業の水田です。

先日は武士の会の長崎研修旅行に参加させて頂きありがとうございます。

私は初めての武士の会の旅行に参加で楽しみでしたが、まさか出発の2日前に発熱。

病院でしっかり検査をして、無事に陰性だったのでなんとか参加させて頂けました。

1732242071969.jpg


先ずは羽田空港で1枚。

皆さん素敵な笑顔ですね。

私は18年ぶりの飛行機で緊張しましたが、無事に乗れて安心しました。

飛行機の着陸の時にあんなに揺れるのには驚きましたが、無事に到着して良かったです。


着いたら、すぐに昼食です。

本格的な長崎ちゃんぽんや皿うどん等、色々あって大満足でした。

KIMG2291.JPG1732699362518.jpg



飛行機の時間が遅れてしまい、予定していた大浦天主堂の中には入れなかったのですが

外からみれただけでも満足でした。


KIMG2297.JPG

1732352099602.jpg



その後はグラバー園です。


1732699746890.jpg


KIMG2320.JPGKIMG2315.JPGKIMG2318.JPG

坂道も多く、よく歩きました。

グラバー園の後は亀山社中です。

坂本龍馬が好きな私には大興奮の場所です。



KIMG2336.JPG


1732699325193.jpg


日本初の貿易商社と言われた亀山社中で、坂本龍馬やその仲間たちが日本の未来の為に

考え、動き、切磋琢磨して頑張っていたと思うと感慨深いものがあります。



そして次は孔子廊中国博物館に行きました。

KIMG2340.JPG


KIMG2342.JPG



宿もにっしょうかんという、町で一番高い場所にある素晴らしい旅館でした。



1732699210824.jpg


部屋から観る夜景も素晴らしかったです。


2日目は軍艦島クルーズからでした。

今回のツアーでこの軍艦島を楽しみにしている方は多かったですね。

1732407725600.jpg


1732699271620.jpg


ここでは炭鉱の為にできた島ですが、日本初の高層RC造アパートが作られた事でも有名です。

一緒に参加した建設業の方はそれを興奮気味に色々教えてくれました。

この小さな島で世界一の人口密度の5000人以上が暮らしていたとは驚きです。

皆、命がけで働いていた背景も聞けて色々考えさせられました。


そして最後は平和公園、原爆資料館です。

1732699234494.jpg


KIMG2393.JPG


1732699190494.jpg


この平和記念公園は元々刑務所の跡地だったそうです。

79年目の8月9日にこの平和記念公園の上空で原爆が落とされました。

この風景からは想像できない事が実際に起きたと思うとなんとも言えない感情になります。

原爆資料館でも当時の事が色々と勉強になりました。

いままで、プライベートでこのような場所に行ったことがないというか、避けてきていたので

今回は凄く良い経験をさせて頂きました。


今回の武士の会の長崎研修旅行では、私は反省点の多い旅行でした。

本当の意味での気遣い、運営側としての自覚の無さ、普段の在り方と色々と気づかせて頂きました。

参加された武士の会の方々の気遣い、動きは勉強になりました。


帰ってきてからの参加者の方々に感想を聞いたら皆さん楽しかったと言ってくれていたのが一安心です。

これも忙しい中、企画から当日の仕切りまで全てをやって頂いた代表には本当に感謝です。

今回得た学びを私の人生、そして仕事にも活かしていけるよう更に頑張っていきます。

今回は参加させて頂きありがとうございます。

この記事へのコメント

制作H
2024年12月01日 00:54
水田主任、ブログアップありがとうございます。

武士の会 長崎研修旅行、大変ご充実様でした。

代表、素敵なお土産をいただきましてありがとうございます。いつもお心遣い感謝いたします。この場をおかりしまして、改めてお礼申し上げます。

長崎は見どころがたくさんですね。宿からの夜景も綺麗です。

軍艦島は少し前までは、名前を知っている程度でしたが、ちょうど今テレビで軍艦島(端島)を舞台にしたドラマをやっているので、歴史的背景を知りました。長崎、原爆のことも少しですが出てきます。広島がフィーチャーされることが多いですが、長崎も被爆地、忘れてはならない出来事と場所だと改めて思います。

長崎にはまだ行ったことがありませんが、たくさん写真も見させていただき、更に行ってみたくなりました。

団体でのご旅行は、個で行くのには無い良さも大変さもあると思いますが、人間関係が希薄になっているなか、こうして集まってくださる方々がいることは素晴らしいなと思います。

12月も頑張ってまいりますので宜しくお願いいたします。
代表小泉
2024年12月01日 09:32
水田主任、武士の会長崎研修ツアーを報告してくださりありがとうございます。

本当にまさかの体調不良は驚きましたが会社〆切も無事に終え出発できて良かったです!

たしかに運営陣という自覚が欠けていたと思いますが、研修ツアーですので参加者の皆さんも明日の経営や自分の在り方への気づきに活かす目的で参加していますし… 今後に反省を活かして頂けたらと期待します。

長崎が様々な視点からみてこんなに影響力があるパワースポットとは思っていなかったので、私も勉強になりました!

明日から12月で一年の締めくくりです。ぼっ〜としてても同じように年末年始がきますが、一年の締めに相応しく動くと達成感という自信がつきますので自己管理で集中していきましょう。
2024年12月01日 13:10
水田主任、ブログアップありがとうございます!

長崎研修旅行の様子をつぶさにアップしていただきありがとうございます。
水田主任の前日までの高熱の様子をうかがっていたので、どんなだったかな…と色んな意味で気になっていたのでうれしいです!

さすが、様々な名所を駆け抜けるような、盛りだくさんの旅行ですね。各所の集合写真もいいかんじで素敵です。

個人的には、軍艦島は特に行ってみたい場所です。
平和記念公園もそうですが、歴史を肌で感じると多々思うことがありますよね。

この研修旅行では代表から素敵なお土産もいただきありがとうございました!わたしも旅気分のおすそ分けをもらいつつ、残りわずかとなった今年を無駄にしないよう大事に過ごしていこうと思います。
制作MH
2024年12月01日 19:07
水田主任、ブログアップありがとうございます。

武士の会長崎研修旅行、お疲れ様です。
体調も回復されてのご参加で良かったです。

長崎は学生の頃に両親に連れて行ってもらったことがありますが、
長崎の夜景は今でも覚えてます。
あと坂が多かった記憶があり歩くのが大変だった記憶があります。

軍艦島は行けなかったので、お写真で様子が見れて嬉しいです。
快晴で良いですね。私も行きたくなりました。
お写真たくさんのご報告、ありがとうございます。

代表、お土産をいただきまして感謝いたします。いつもありがとうございます。

今週も頑張ってまいりますので、よろしくお願い致します。